Service
Public Relations and Strategy
PR・経営戦略支援
Public Relations as a Service
PRTechのプロダクト開発
Team
佐藤直樹
Naoki Sato
代表取締役社長
大学卒業後、大和総研に入社し経営企画、広報等を担当。広報では主に官民連携プロジェクトや政策提言などの報道対応を担当。またエンジニアとしてFintech関連の特許を8件取得。
2016年より食のスタートアップfavyに参画。経営戦略室長兼広報部長として、PRや資金調達等を担当。
2019年10月に株式会社PRASを創業。
社会情報大学院大学客員教授(スタートアップ・コミュニケーション)、日本証券アナリスト協会検定会員、PRSJ認定PRプランナー
斉木愛子
Aiko Saiki
取締役
大学卒業後、大和証券SMBCに入社し債券セールス、プライベートバンカーとして勤務。その後、UBS銀行東京支店、Credit Suisse銀行シンガポール支店でもプライベートバンカーとして勤務後、仮想通貨・ブロックチェーン企業のbitFlyerにて広報・渉外担当として従事し、業界団体であるブロックチェーン協会広報も兼務。
2019年よりフリーランスとしてスタートアップ企業を中心に広報・渉外支援に携わる。
2020年1月にPRASにCFOとして参画、同年10月より取締役に就任し、経営に携わりながらクライアントの広報支援にも従事。
ファイナンス修士(専門職)Master of Business Administration
佐賀晶子
Akiko Saga
COO
大学卒業後、内閣府に入府し、小泉政権時代の政府広報や国際会議の運営などを担当。
その後、小松製作所でIR、三菱電機で社外広報、海外広報、社内広報、ベネッセホールディングスでIR、CSR、社内広報に従事。ベネッセや三菱電機では、リスク広報も経験。
その後、アイリッジで新規事業の広報、エスキュービズムでIPO準備、マネーフォワードで広報に従事したのちPRASにCOOとして参画。
PRSJ認定PRプランナー
竹井慎平
Simpei Takei
CMO
1987年兵庫県生まれ。大学卒業後、博報堂に入社。自動車、消費財、医療用医薬品、OTC、テーマパーク、ショッピングモールなどのマーケティングを幅広く経験。
その後、IT企業に入社。企業ブランディングを中心に、統合的なコミュニケーション設計を行う。また自社だけでなく、小売企業を中心にPR、マーケティング、PoCコンサルティングなどの支援を行う。その後、PRASにCMOとして参画。
仕掛けと仕組み、情報発明と情報流通という4つの視点からコミュニケーションを設計。
日比谷尚武
Naotake Hibiya
コネクタ
「人と情報をつなぎ、社会を変える主役を増やす」をテーマに、セクターを横断するコネクタとして活動。広報、マーケティング、新規事業、コミュニティ、トライセクター関連を中心に活動。
kipples(キップルズ) 代表、一般社団法人at Will Work理事、一般社団法人Public Meets Innovation理事、Project30(渋谷をつなげる30人)エバンジェリスト、公益社団法人 日本パブリックリレーションズ協会 広報副委員長、ロックバーshhGarage主催なども務める。
真鍋順子
Junko Manabe
PR & IRコンサルタント
SMBC日興証券にて営業を担当後、留学しマーケティングを専攻。帰国後、IR支援会社でIT・食品・不動産・総合商社など幅広い業界/規模のIRコンサルティングに従事。2007年より、インターネットイニシアティブ(IIJ)・リブセンスなどのIT関連企業にて、投資家・マスメディアの取材対応、決算/適時開示・プレスリリース発表、株主総会・マスメディア/顧客/社員向けイベントの企画運営、採用広報など、社内外向けのPR・IR業務を主幹。ITベンチャー2社のIPOにも携わる。
広報・情報学修士(専門職)、PRSJ認定PRプランナー、日本IRプランナーズ協会検定会員S級
廣瀬千賀子
Chikako Hirose
PRコンサルタント
NEXCO西日本サービス・ホールディングスで広報室 調査役、100万部発行フリーペーパー「奔放」編集ディレクターとして、民営化によって生まれ変わった高速道路のブランドを向上させる。
2010年より全国に360店舗チェーン展開している外食企業の広報立ち上げを行い、広報室長となる。
産学連携プロジェクト広報や記者発表会から広報育成まで幅広く業務を展開。
佐藤志保
Shiho Sato
PRコンサルタント
大学卒業後、コンサルティングファームの株式会社シグマクシス入社。デジタル、ストラテジー領域で大手電機メーカーや大手総合商社の新規事業創出PJTに携わる。 その後、創業3期目のベンチャー、株式会社WAKAZEに入社し広報PRに従事、その他バックオフィス業務も広く担当。
その後、再びコンサルティング業務に従事しながらスタートアップの広報支援を行ったのちにPRASに参画。
加納美優子
Miyuko Kanoh
PRコンサルタント
新卒で出版社の雑誌編集部にて、国内外の取材を担当。(株)マイナビの編集部に転職後、Yahoo!グループのゲーム会社にて広報にキャリアチェンジ。
その後、食のスタートアップfavyにて、主にメディアリレーションと取材対応、オウンドメディア運営を担う。
以降PR・ライターとして、飲食店のプロモーションやスタートアップの上場支援を請け負う。
西塔穂波
Honami Saito
PRコンサルタント兼デザイナー
2014年、東京都入都。議会運営や雇用支援などを担当。 2017年より、スタートアップの広報に従事。広報チームの立ち上げ、コーポレートブランディング、プロダクト広報、社内広報など、部署長として幅広い業務を担う。
得意領域:PRツールの企画制作・ディレクション
Clients
News
2020年9月28日 DNX venturesと日鉄興和不動産が運営するインキュベーションオフィス「SPROUND」に広報・PRサポーターとして参画
2020年5月22日 for Startupsが運営する「STARTUP DB CLUB」に提携パートナーとして参画
2020年4月6日 シードの起業家向け事業加速化プログラム「KVP Dash」のパートナー企業として参画
2020年4月1日 PRAS代表取締役社長の佐藤が社会情報大学院大学客員教授に就任
2020年2月1日 Plug and Play JapanのService Partnerとして参画
2019年10月1日 ホームページを公開しました
About
会社名 | 株式会社 PRAS (読み:プラス) |
設立 | 2019年10月1日 |
代表取締役社長 | 佐藤 直樹 |
事業内容 | PR・経営戦略支援 |
所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目16-6 二葉ビル3F |